子供が中からガチャガチャやったら、ドアが開かなくなっちゃって、ブザーも鳴ったりするんです。
リンクでも外れたかな?
何とか直してみますので、ご来店願えますか?
中からも外からも開かないじゃん。
幸いにして、内張りは中から引っ張れば外れたので、何とかなるっしょ。
でも、アマかった。
根本的にどこかを交換しないとアウトっぽいです。
ドアハンドル側のロック機構を取り出し、あれこれ見たけど、何が悪いんだか
良くわかんないなあ。 アクチュエーターも普通に動くし。。。
再びドアにパーツを取付け、動きを観察しますと、ひとつ分かった事がありました。
これがキモみたい。
ドアが閉まった状態から、外もしくは中から開ける操作をすると、このアクチュエーターがリンクを一度グイッと引っ張り、ドアのロックを解除するようです。
引っ張ってます→
そのあとアクチュエーターは、リンクのスプリングで引き戻され
これね→
ロックワイヤーを引っ張る動きをやめるようです。
伸びてます→
ですが今回のケースでは、このアクチュエーターが戻らず、ドアの開閉に
不具合を生じさせてしまったみたい。
また、このアクチュエーターは、引っ張り方向にしか作用せず、戻る時はリンクのスプリングの力を利用してる様ですね。。。
メーカーの作動点検方法も、プラス側・マイナス側を付替えて点検しろとはないらしいので。
実際、手で戻してやると、スムーズに開閉してくれるんだな。
リンク周りにグリスを吹き付けましたけど、さほど改善されないみたいだし、どうしよっかなあ・・・。
単純にスプリングを強くするってのはどうよ?
これに近い感じの適合スプリングわっ・・・。
ボンネットロックに使われている、スプリングが良さそう。
あの、固い方じゃなくて、半開きになったボンネットを開けるときに、手を突っ込んでレバーをクイッと押すなり持ち上げて、サブロックを解除するじゃない!?
それのリターンスプリングを使います。
右がオリジナル
左が強化版
試しに使ってみたら、引っ張り具合が絶妙で、アクチュエーターもキチンと引き戻される様になり、スライドドアも問題なく作動するようになりました。
一応、振興会の教育部に過去の事例を尋ねましたが、アクチュエーターを交換したら直った例があったそうですが、今回のはなんかチガウ気がします。
たまには(毎回か)こんなインチキもよかろ?